バス釣りをワンランク上のレベルへ上がるためのウェブメディア

バス釣り1ステップ!

バイブレーション

TNトリゴンのインプレ!使い方はボトムノックで早巻き

更新日:

圧倒的な飛距離。

TNトリゴンといえば圧倒的な飛距離。

その一言に尽きます。

 

TNシリーズって、どのモデルも気持ちよく飛んでくれます。

ですが、このTNトリゴンだけは別次元の飛距離を叩き出してくれます。

 

おかっぱりにおいて飛距離は絶対。

とくに飛距離が釣果に直結する野池なんかでは遠投性能に優れたルアーは絶対的な武器になります。

 

TNトリゴンの飛距離を活かすことによって、あらたなバイブレーションゲームの扉を開くことができます。

そんなジャッカルから発売されているTNトリゴンの特徴と使い方を解説していきます。

  スポンサーリンク

TNトリゴンの特徴

ジャッカルからリリースされているTNトリゴンの特徴は以下のとおりになっています。

圧倒的な飛距離

ボトム感知能力

圧倒的な飛距離

TNトリゴンと同等の飛距離を叩き出せるのって、おそらくメタルバイブレーションの1オンスとかそのレベルになってきます。

それくらいにぶっ飛ぶTNトリゴン。

 

そしてオリジナルのTN譲りの直進性能とアピール力。

これは野池の釣りでオールシーズン持っておきたいルアーなのは間違いないかと。

ボトム感知能力

ボトム感知能力はバス釣りにおいて超大事な要素です。

いま自分が引いているコースはハードボトムなのか?砂地なのか?

そういったことを把握することによって、

ベイトフィッシュがたまる場所だったり、ピンスポットを見つけることができます。

 

そのボトムを感知するという性能に優れているのがTNトリゴンです。

もちろんTN60とかTN70でもボトム感知はできます。

 

ですが、TNトリゴンのほうが形状的にボトム感知をしやすいので、ボトムを把握したい人は優先的にこのルアーを投げるのがいいかと。

TNトリゴンの使い方

野池のバイブレーションゲームでこのルアーを使うんだったら、最後に投入するのがベスト。

TN60とかTN70で中層を引いたり、ボトムからちょっと離してリトリーブする。

そして、最後にTNトリゴンでボトムをゴンゴン叩きながらリトリーブしてくる。

 

こういった使い方が当サイトの管理人の使い方です。

ボトム専用に使う。そんなイメージで使うと毎回の釣りでローテーションの1つとして使いやすくなります。

各サイズがラインナップされている

ちなみにTNトリゴンシリーズって各サイズでラインナップされているんですよね。

 

具体的には、

TN50トリゴン

TN60トリゴン

TN70トリゴン

 

飛距離とか狙うサイズとかアピール力。

いろんな要素から自分が使いたいサイズを選ぶのがいいですね。

まとめ

バス釣りにおいてバイブレーションといえば、TNシリーズかTDバイブレーションが個人的なフェイバリット。

そんなTNシリーズから新たにリリースされたTNトリゴン。

 

がっしりとした重さから使うのをためらう人もいますが、圧倒的な飛距離はおかっぱりにおいて絶対的な武器になります。

試しに一回使ってみて、どれだけ飛ぶのか実感するといいかと。

一回使うだけで自分のバイブレーションに対する考えが変わりますよ。

 

最近発売されたTN80を使えばバイブレーションゲームは無双かと。

TN80のインプレと使い方

他の釣り人と差がつく記事

no image 1

12月だからって、もうダウンショットとかメタルバイブを使っていませんか?   12月だからって、初売りでタックルを買うことばかり考えていませんか? よーし今年の初売りは16アンタレスDCを買 ...

2

バスアングラーって、リールを選ぶときに一番気にするのがやっぱり飛距離なんじゃないかなと。   理由としては僕自信の経験から。 中学生のときは初代アンタレスに憧れていた。 高校時代はカナモさん ...

3

キュイーン! キャストした瞬間からサラリーマンはバスフィッシャーマンになる。   世の中のお父さん、お仕事お疲れ様です。 嫌な上司、扱いづらい部下。 そういった環境で働いているあなたにこそア ...

-バイブレーション
-

Copyright© バス釣り1ステップ! , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.