バス釣りをワンランク上のレベルへ上がるためのウェブメディア

バス釣り1ステップ!

バイブレーション

デュエルのフラッシンバイブ65Sをインプレ!ガツンと飛距離を出してゴリゴリ巻く

投稿日:

ギラギラッと誘いましょう。

それがデュエルからリリースされているフラッシンバイブ65S。

 

このフラッシンバイブ65Sはニンジャことセンドウタカシさんがプロデュースしたバイブレーション。

そんなセンドウさんがプロデュースしたバイブレーションの特徴はギラギラとフラッシングが強いのが特徴。

 

いいところついているな。

普通にそう思いますよね。

 

飛距離が出るとか、ハイピッチとかいろんな特徴を持ったバイブレーションってあります。

でも、フラッシングに特化しているバイブレーションって、このフラッシンバイブぐらいじゃないでしょうか?

 

そんなフラッシングに特化しているデュエルのフラッシングバイブ65Sの特徴と使い方を解説していきます。

  スポンサーリンク

デュエルのフラッシングバイブ65Sの特徴

デュエルからリリースされているフラッシングバイブ65Sの特徴は以下のとおり。

フラッシングが強い

障害物回避能力が高い

フラッシングが強い

スピナーベイトなんかもフラッシングがメインでバスを釣るルアーです。

こういったブレードなんかのフラッシングでバスを釣るルアーってぷラッシャーに強かったりします。

 

スピナーベイトがサイトフィッシングで釣れるのもその理由の1つかと。

だからクリアウォーターなんかでバイブレーションを使うときは、こういったギラギラと思いっきりフラッシングさせるとバイトしてきた。

 

そんなことってよくあります。

そんなフラッシング効果を期待できるのがデュエルのフラッシンバイブです。

障害部回避能力が高い

なにかとボトムを叩いて巻いてくることが多いバイブレーション。

中層と違って、ボトムは小石があったりゴミがあったりと障害物が多めです。

 

そんなボトムをメインに釣るバイブレーションの釣りにおいて障害物回避能力は大事なこと。

このフラッシンバイブはスクエアヘッド形状というものを採用していて、障害物回避能力にも優れています。

 

ガンガン障害物に当てて、ヒラを打たせてフラッシング。

そしてガツンとバイトてきな。そんなことがおきそうな予感です。

まとめ

デュエルのルアーって、他のメーカーに比べて安いのが特徴。

そして性能も十分。

 

安くてよく釣れる。

学生とかガンガン釣りに行ってルアーをよくロストする人にとってこれほどうれしいことはないですよね。

 

真冬なんかでバイブレーションを投げ込んでいく人はデュエルのルアーはおすすめ。

他の釣り人と差がつく記事

no image 1

12月だからって、もうダウンショットとかメタルバイブを使っていませんか?   12月だからって、初売りでタックルを買うことばかり考えていませんか? よーし今年の初売りは16アンタレスDCを買 ...

2

バスアングラーって、リールを選ぶときに一番気にするのがやっぱり飛距離なんじゃないかなと。   理由としては僕自信の経験から。 中学生のときは初代アンタレスに憧れていた。 高校時代はカナモさん ...

3

キュイーン! キャストした瞬間からサラリーマンはバスフィッシャーマンになる。   世の中のお父さん、お仕事お疲れ様です。 嫌な上司、扱いづらい部下。 そういった環境で働いているあなたにこそア ...

-バイブレーション
-

Copyright© バス釣り1ステップ! , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.