バス釣りをワンランク上のレベルへ上がるためのウェブメディア

バス釣り1ステップ!

スピニングロッド

アブガルシアのレボエムジーエクストリームスピニング2000Sをインプレ!ひたすら軽いスピニングリール

投稿日:

フィネスに特化しているスピニングリール。

それがアブガルシアからリリースされているレボエムジーエクストリームスピニングです。

 

とにかく自重が軽い。

それでいて、フィネスに必要なドラグ性能もしっかり備えていて、ガチでフィネスな釣りをしたい人が選びたいリールに仕上がっています。

 

そんなアブガルシアからラインナップされているレボエムジーエクストリームスピニングのスペックをみて管理人が感じた印象をまとめました。

  スポンサーリンク

アブのレボエムジーエクストリーム2000Sのスペック

アブガルシアからラインナップされているレボエムジーエクストリーム2000Sのスペックは以下のとおり。

自重・・・160g

糸巻き量・・・4ポンド100m

ギア比・・・4.7(ハンドル1回転あたりの糸巻き量63㎝)

2000番台で自重160gということでかなり軽いです。

これだけ軽かったら、ショートロッドなんかと組み合わせてひたすらダウンショットをシェイクする釣りとかめちゃめちゃやりやすいでしょうね。

 

僕だったら真冬の野池でオールソリッドのロッドと組み合わせてひたすらずる引きしながらシェイクして使います。

レボエムジーエクストリームスピニング2000Sは巻きはじめが軽い

このリールのローターはカーボンとマグネシウムで構成されている軽くて低慣性モーメントのローターを採用しています。

 

そして、低慣性モーメントって、回転の立ち上がりがいいのが特徴。

それすなわち、

巻きはじめがすぐにできるということ。

 

だからラインをダルダルにさせてスモラバを使っているときな急なバイトでもすぐにラインスラックをとってフッキングに持ち込むことができるはずです。

まとめ

軽いスピニングリールというのはもはや今の時代では定番です。

パワーフィネスをしない人にとって、剛性よりも自重は意識したいところ。

 

スモラバとかネコリグを使っていて、少しでも感度を上げたいならレボエムジーエクストリームスピニングみたいなリールを選ぶのは賢明な判断です。

他の釣り人と差がつく記事

no image 1

12月だからって、もうダウンショットとかメタルバイブを使っていませんか?   12月だからって、初売りでタックルを買うことばかり考えていませんか? よーし今年の初売りは16アンタレスDCを買 ...

2

バスアングラーって、リールを選ぶときに一番気にするのがやっぱり飛距離なんじゃないかなと。   理由としては僕自信の経験から。 中学生のときは初代アンタレスに憧れていた。 高校時代はカナモさん ...

3

キュイーン! キャストした瞬間からサラリーマンはバスフィッシャーマンになる。   世の中のお父さん、お仕事お疲れ様です。 嫌な上司、扱いづらい部下。 そういった環境で働いているあなたにこそア ...

-スピニングロッド
-

Copyright© バス釣り1ステップ! , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.