バス釣りをワンランク上のレベルへ上がるためのウェブメディア

バス釣り1ステップ!

ベイトロッド

ジャッカルのリボルテージ70MH-FMGが羽モノルアー専用ロッドとして気になりすぎる件

投稿日:

2019年にジャッカルから新しいロッドシリーズがラインナップされましたね。

それがリボルテージ。

 

当サイトの管理人はこのジャッカルのリボルテージが気になりすぎます。

理由としてはロッドコンセプト。

 

このリボルテージの超気になるところは極限専用ブランクスをテーマにしているところ。

この極限専用ブランクスってなんのか?

 

結論からいうと、あるジャンルのルアーに特化したロッドを極限に特化させて作ろうよ。

そんな感じなのがリボルテージシリーズです。

 

そのなかでも個人的に気になったのがREV-C70MH-FMG。

このロッドのいいところは羽モノルアーを扱うことに特化しているロッドであるところ。

 

そんなリボルテージC70MH-FMGの特徴について解説していきます。

  スポンサーリンク

リボルテージC70MH-FMGの特徴

リボルテージC70MH-FMGの特徴はグラスコンポジットであるところ。

これによってわずかなショートバイトを絡めることが可能になっています。

 

アベンタクローラーとかの羽モノルアーって基本的にものすごくゆっくり巻いていきます。

だからバスがリアクションバイトをするという感じではなくてイライラしたり焦らして誘う釣りです。

 

だからこそついばむようなショートバイトが多発するんですよね。

その点をこのリボルテージC70MH-FMGは対策していると。

 

いやーそうきましたかと。僕は素直にそう思いましたね。

そしてこのロッドはデカい羽モノルアー以外にもビックベイトにも対応できるのもうれしいところ。

 

羽モノには反応しない。

そんなときに一段レンジをさげて水面直下のビックベイトゲームなんかもできるはかなりメリットがあります。

まとめ

いつの時代もジャッカルの製品は挑戦していることが感じられます。

今回のリボルテージシリーズもその1つ。

 

安くて使いやすい低価格帯のロッドとかリールが当たり前になった時代。

そのなかで売れるロッドはリボルテージC70MH-FMGのような尖ったロッドではないかと。

他の釣り人と差がつく記事

no image 1

12月だからって、もうダウンショットとかメタルバイブを使っていませんか?   12月だからって、初売りでタックルを買うことばかり考えていませんか? よーし今年の初売りは16アンタレスDCを買 ...

2

バスアングラーって、リールを選ぶときに一番気にするのがやっぱり飛距離なんじゃないかなと。   理由としては僕自信の経験から。 中学生のときは初代アンタレスに憧れていた。 高校時代はカナモさん ...

3

キュイーン! キャストした瞬間からサラリーマンはバスフィッシャーマンになる。   世の中のお父さん、お仕事お疲れ様です。 嫌な上司、扱いづらい部下。 そういった環境で働いているあなたにこそア ...

-ベイトロッド
-

Copyright© バス釣り1ステップ! , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.