-
-
イマカツのリップライザー130の特徴と使い方
2019/03/05 -ミノー(ジャークベイト)
イマカツジャークベイトのウキウキメソッドをすごいと実感したのがイマカツのリップライザー130。 ジャジャ!ぷか〜。 これをひたすら繰り返すとバシャ!とバスが水面からもんどりうってきます。 その釣 ...
-
-
デプスのバリソンミノーロングビルの特徴と使いかた
2019/03/02 -ミノー(ジャークベイト)
デプス個人的にジャークベイトの定番はOSPのヴァルナと阿修羅。 だけど、ヴァルナとか阿修羅のレンジじゃちょっと足りないなーという場面があったりします。 そういった時に使いたいのがロングビルミノ ...
-
-
エバーグリーンのフェイスをインプレ!手首が疲れるくらいにジャークをする使い方が定番
2018/12/23 -ミノー(ジャークベイト)
エバーグリーンジャッ!ジャッ!ピタッ。 ピタッのときにゴゴッ!っとバイトしてくるのがジャークベイトの釣り。 真冬~春先にかけてジャークベイトはマストなルアーです。 そして、低水温期のジャークベイトの定 ...
-
-
ダイワのスティーズシャッド60をインプレ!使い方と合わせたいタックルを紹介
2018/12/21 -ミノー(ジャークベイト)
ダイワ誰が巻いても釣れるシャッド。 ダイワのプロスタッフの赤羽さんがそう言っているシャッド。 それがダイワからラインナップされているスティーズシャッドシリーズです。 重心移動シス ...
-
-
エバーグリーンのスーパースレッジをインプレ!使い方はトゥイッチ
2018/12/20 -ミノー(ジャークベイト)
エバーグリーンチャキ!チャキ! そんな感じでトゥイッチしていれば、バスが近づいてくる。 お手軽にシャッドのトゥイッチゲームを楽しめるシャッド。 それがエバーグリーンからラインナップされているスーパース ...
-
-
OSPのハイカットSPをインプレ!使い方は愚直にただ巻き
2018/12/19 -ミノー(ジャークベイト)
OSP10人いたら10人が使って納得するシャッド。 それがOSPのハイカットです。 ハイカットのいいところって、 とにかくバランスがいい! キャスタビリティ―も巻き抵抗もアクショ ...
-
-
ospのダンク48SPをインプレ!真冬での使い方はズル引き
2018/11/29 -ミノー(ジャークベイト)
OSPカスミ水系に通っていたときにお世話になったospのダンク48SP。 真冬の厳寒期の与田浦。 そういった1日やりきってなんとか1匹釣れるような状況で使いたいのがダンク48SPです。 このダ ...
-
-
ospのミノーのまとめ!スタンダードな性能が最高です。
2018/11/29 -ミノー(ジャークベイト)
OSPospのミノーって、よく飛ぶし軽いアクションでもしっかり動いてくれる。 そして、サイズもビックミノーサイズの130ミリから70ミリサイズまでライナップされて、もはや鉄壁。 ミノーゲームを ...
-
-
ospのルドラ130SP をインプレ!使い方は中層ただ巻き
2018/11/27 -ミノー(ジャークベイト)
OSPビックミノーの釣りを確立させたルアーといえばルドラ130。 130ミリサイズのミノーって、どちらかというとシーバスなんかのソルトゲームで使われるもの。 そんなソルトのイメージが強いビック ...
-
-
OSPのヴァルナ110SPをインプレ!使い方はひたすらただ巻きでたまにトゥイッチ
2018/11/23 -ミノー(ジャークベイト)
OSPOSPのミノーで有名なのが阿修羅とルドラ。 ミノーのスタンダード的な立ち位置であるアシュラ90SP。 そしてビックミノーの釣りを浸透させたルドラ130SP。 どちらも超優秀なOSPのミノ ...