バス釣りをワンランク上のレベルへ上がるためのウェブメディア

バス釣り1ステップ!

【PR】この記事には広告を含む場合があります

ワーム

キッカーバグをインプレ!ラバージグのトレーラーとしての使い方が超定番

投稿日:

ジグ番長こと菊本敏文さんがかつてデカバス用に愛用していたラバージグのトレーラーがビックダディ。

そのビックダディの代わりとなるトレーラーとして開発されたのがキッカーバグです。

最大の特徴である、でっかいツメ。
このデカい爪によってバスを威嚇してスイッチを入れると。

そして、このキッカーバグと圧倒的に相性がいいのがラバージグ。
基本的にラバージグの釣りってシンプル。

ただバスが居そうなカバーにジグを投げて落ちパクを狙う。
落ちパクを狙う釣りとキッカーバグのアクションは相性がよすぎです。

というかラバージグを極めている菊本さんが開発したワームだから当然ジグのトレーラーとし使えるのは当然のこと。

そんなエバーグリーンから発売されているキッカーバグの特徴と使い方を解説していきます。

  スポンサーリンク

キッカーバグの特徴

キッカーバグの特徴は以下のとおり。

デカい爪による自発的なアクション

プレッシャーに強い

自発的なアクション

キッカーバグは着底してから大きな爪がゆっくり倒れるこむ自発的なアクションをしてくれます。

この自発的なアクションがめちゃめちゃ釣れる。

 

ラバージグと組み合わせて、カバーにキャスト。

そして、着底してからしばらくステイ。

 

そのステイ中にキッカーバグの大きな爪がゆっくり倒れこみます。

その瞬間にバスが大きな爪に触発されてがっつりバイトしていきます。

 

気づいたらラインが走っていた。

それを体感できるのがキッカーバグの大きな特徴かと。

プレッシャーに強い

テキサスリグとかラバージグのトレーラーとして定番なのがZBCとかのウルトラバイブクロー。

これはフォール中に爪がブルブルと波動を出してくれるハイアピール系のワーム。

 

だけどこういったアクションが強めのワームってプレッシャーに弱かったりします。

それよりもキッカーバグみたいにフォールはストンと落ちて、大きな爪だけでバイトを誘発する自発的なワームのほうがプレッシャーに強いというのが個人的な意見。

 

ということで野池なんかでも、プレッシャーが高いエリアではとくにこのワームを使いたいところです。

キッカーバグの使い方はラバージグのトレーラーが定番

やっぱりキッカーバグの使い方はラバージグのトレーラーが最強。

ジグのウエイトは1/2オンス。

 

それでひたすらカバー周りとかカバーのなかにジグを突っ込んでいく。

そして落ちパクを狙って、釣れなかったら即回収。

 

そんな感じでデカいバスだけに狙いを絞って釣りをする場合にはこれほどシンプルな釣りはないかと。

個人的には4.5インチが使いやすくておすすめですが、最近発売された5.5インチのデカいサイズもいいかと。

 

初春なんかで5.5インチのキッカーバグとキャスティングジグ1/2オンスでカバー打ち。

それでポテポテのデカバスが釣れたら幸せすぎますよね。

まとめ

デカバスが釣れるルアーとかテクニックとかって、いろんなメディアで紹介されていますよね。

そのなかでもキッカーバグは明らかにクオリティの高いバスが釣れます。

まあ、これは僕の経験談なのでみんなに共通しているわけではないですが。

 

少なくとも菊本さんがキッカーバグを釣ってデカバスを釣っているのが、デカバス捕獲率が高い実績なのではないでしょうか?

-ワーム
-

Copyright© バス釣り1ステップ! , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.