レイドジャパンのクランクベイトといえばレベルクランク。
このクランクベイトの特徴は、
飛距離が出る!
レンジキープ能力が高い!!
おかっぱりにおいて飛距離は超大事な要素。
その飛距離の重要性をクランクベイトにもしっかり詰め込んだクランクベイトになっていて、さすがは岸釣りに特化しているレイドジャパンだなといった印象です。
そんなレイドジャパンのレベルクランクの特徴と使い方を解説していきます。
レベルクランクの特徴
レイドジャパンのレベルクランクの特徴は以下のとおり。
がっつり飛距離が出る
レンジキープ能力が高い
この2つが個人的に感じた印象です。
がっつり飛距離が出る
シャロークランクのなかでもトップクラスのキャスタビリティ―を持っているレベルクランク。
飛ぶクランクといえばエバーグリーンのコンバットクランクが有名ですが、それと同等、あるいはそれ以上の飛距離をレベルクランクは叩き出してくれます。
飛距離が出るからバイブレーションのように広範囲に探ることができるし、クランクということでバイブレーションよりも根がかりがしにくいというのもいいですよね。
皿池の野池なんかではバイブレーションとレベルクランクを使い分けて池全体を釣るのもおもしろいのではないかと。
レンジキープ能力が高い
このレベルクランクはレンジキープ能力が高いのも特徴の1つ。
そして、レンジキープ能力を高めるためにこのルアーはスローシンキング設定になっています。
沈むクランクベイトってありそうでなかったですよね。
それに可能性を見出して、具体的な製品としてリリースしているレイドジャパンってすごいですよね。
巻物においてレンジキープして巻くというのは釣れる巻き方の定番。
一定層を泳がすだけでこんなにもバスが反応するのか!
そんなことを体感するにはレベルクランクは非常に優れているルアーではないでしょうか?
レベルクランクの使い方
レベルクランクの使い方はシンプルに遠投してただ巻き。
野池だったら岸沿いから池の真ん中まで、バイブレーションのように使うことで釣果は近づいてくるのではないかと。
秋の時期とかだったら、バイブレーションで一通り巻いたあとに、レベルクランクをローテーションさせることによって、アクションによるバイトの違いを体感するのもおもしろいかもしれませんね。
まとめ
沈むクランクベイトということで、ちょっと敬遠しがちのクランクベイトですが、偏見をもたずに使えばおかっぱりにおいて心強い味方になることは間違いないかと。
バイブレーションではアピール力が足りない濁った野池なんかで広範囲にサーチしたいときにもレベルクランクはかなり使えるのではないでしょうか??