レイドジャパンのクローラーベイトとして圧倒的な人気を誇っているダッジ。
今なお入手困難なダッジ。
最近中古の釣り具屋でダッジを見かけましたが、8000円で売っていました。
中古で8000円って、結構高いです。
そんな超人気のダッジ。
そのダッジをさらにデカくしたデカダッジ。
見た目、アクション性能。
すべてがオリジナルのダッジよりも威力が強くなっています。
カナモさんいわく、ダッジはイチロー的な存在でデカダッジはゴジラ松井!
まさしくその通り。カナモさんの解説って、本当に分かりやすいですよね。
そんなレイドジャパンからリリースされているデカダッジの特徴と使い方、ダッジとの使い分けを解説していきます。
デカダッジの特徴
レイドジャパンのデカダッジの特徴は以下のとおり。
ダッジよりもデカい
ダッジよりも水押しが強い
ダッジよりもデカバス率が高い
すべてオリジナルとの比較になってしまいましたねw
だけど、それが一番シンプルに伝わるかと。
とにかく、オリジナルよりもパワーがあると思ってもらえればと。
水押しがオリジナルよりも強い
オリジナルのダッジよりもデカいのがデカダッジの特徴。
当然、アクションもオリジナルよりも強くなります。
30センチクラスのバスではビビってしまう波動。
デカダッジクラスのクローラーベイトの水押しはそんな表現が最適かと。
水押しが強いから、インレット周りだったり、濁りが入った状況だったり、風の影響でトップが目立たない状況でガンガン使えるのがいい感じかと。
ダッジよりもデカバス率が高い
これはデカダッジを解説しているカナモさんの実釣映像をみればすぐわかることかと。
使うルアーがデカいから当然釣れるバスもデカい確率が高い。
だけど、アベレージサイズはなかなか食ってこない。
それがデカダッジの特徴といった感じです。
カナモさんが言っていた、デカダッジはゴジラ松井という言葉。
その言葉どおり、一発デカいのだけ欲しいという状況で投げ切っていきたいルアーです。
ダッジとの使い分け
オリジナルのダッジはコンスタントにバイトをもたらしてくれるクローラーベイトです。
そして、デカダッジはデカバスを特に引っ張てくれます。
ということで使い分けとしてはシンプル。
サイズ関係なく羽モノルアーでバスをコンスタントに釣りたいならダッジ。
一発デカいのを釣りたいならデカダッジ。
そんな感じでいいのではないかと。
まとめ
このルアーでデカバスを釣った写真を撮りたいなー。
そう思うのがデカダッジです。
見た目もカッコいいしデカダッジ。
これがバスの口に掛かっていたらもっとカッコいい。
カッコよく釣りしたい。
オシャレな写真を撮りたい。
友達にデカダッジを自慢したい。
そういった人に、この羽モノルアーはおすすめできるかと。