バス釣りをワンランク上のレベルへ上がるためのウェブメディア

バス釣り1ステップ!

【PR】この記事には広告を含む場合があります

野池

バス釣り、11月の野池の釣り方とパターンを徹底解説

投稿日:

11月って、あなたが住んでいるところは寒いですか??

ダウンジャケットとか着ていますか?

 

僕は東北地方出身なので11月は肌寒いというよりも寒かったですね。

そんな自分が住んでいる地域によって野池が冬パターンに移行する晩秋の秋。

 

そんな11月の野池のおかっぱり。

晩秋の野池における釣り方とパターンを解説していきます。

  スポンサーリンク

11月の野池におけるパターン

11月にもなるとターンオーバーだったり、いきなりフィールドが荒れるということはなくなってきます。

地味に水温が下がってくる。

そしてフィールドの水質がクリアになってきて、徐々に生命感がなくなってくる。

 

野池で釣りをしているとボイルとかよく見ると思いますが、そういったものもなくなってくる。

ココってバスいるのか??

 

11月の後半になるとそういった雰囲気なってくるのが晩秋です。

でも、確実に水中にブラックバスは存在します。

11月の野池の釣り方は止める要素も入れていく

ミノーのジャーク。

シャッドのストップ&ゴー。

リアクションダウンショット。

 

これらのルアーアクションは静と動のメリハリがしっかりしています。

いわゆるリアクションでバスにバイトを誘発させる。

食性ではなく本能的にバイトさせるのが11月は大事になったりします。

 

10月同様にバイブレーションとかスピナーベイトを高速に巻いているだけでも釣れる時は釣れます。

ですが、11月になってくるとバスも活発にエサを追わなくなる個体も出てきます。

特に野池はフィールドによって水温差が激しいです。

 

山間部なんかにいけば水温が冬みたいな感じでバスはじっとしているケースもよくあります。

そういったときこそ、ミノーのジャークだったりシャッドのストップ&ゴーは、バイブレーションのただ巻きなんかでは反応しないブラックバスを釣ることができるかと。

 

野池って、数が釣れるフィールドがよくありませんか??

そういったところでこのリアクションの釣りを取り入れてみると、どれだけ釣り方によってバスの反応が変わるということがわかってきます。

まとめ

11月の野池。

地域によってはまだまだ巻物で釣れる。

 

だけど、地域によってはもう冬。

それは野池だから。

 

小さいフィールドだからこそ気温の影響がモロに出ます。

いつものフィールドで10月同様に巻物をしてぱったり反応がなくなったらリアクションの要素も入れていくことでブラックバスに近づいていけるかと。

 

12月になるとバスの反応はガチでなくなってきます。

晩秋の時期のうちにたくさんバスを釣って自分の経験値をためてレベルアップしておきましょう!

-野池
-, ,

Copyright© バス釣り1ステップ! , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.