本格的にバス釣りをするならカルディアからどうぞ。
僕はそう思っています。
マグシールド、ATD、LTコンセプト。
ダイワのテクノロジーがしっかり詰め込まれていて、癖がないのが18カルディアのいいところ。
実売価格が2万円ぐらいということで、この18カルディアを購入したらしっかり使い込むはずです。
だからこそ、しっかりとカルディアを検討したいところ。
ということでダイワからラインナップされている18カルディア2500Sのスペックと特徴を解説していきます。
ダイワの18カルディア2500のスペック
ダイワの18カルディア2500のスペックは以下のとおり。
自重・・・190g
ギア比・・・5.3(ハンドル1回転あたりの糸巻き量が75㎝)
糸巻き量・・・6ポンド150m
フロロ4ポンド前後を使うなら、ちょっと糸巻き量が多い感じがしますが、PEラインなんかのパワーフィネスをするならちょうどいい感じかと。
PE1.2号なんかを巻いて、スモラバでチョウチン釣り。
そういったシチュエーションなんかに使っていきたいですね。
あとは、琵琶湖なんかの浜の釣り。
PEラインを組み込んでひたすら遠投する。
そういったときにも最適なラインキャパかと。
バランスがいいリール
「カルディアって、どんなリールですか?」
そう聞かれたら、
「そうですね~良くも悪くも普通のスピニングリールです」
僕が釣り具屋の店員だったらそう答えますね。
普通に使っていてなんの不満もないリール。
だけど、これといって突出している特徴はない。
例えばヴァンキッシュとかだったらめちゃめちゃ軽いとか。そういうのあるじゃないですか?
カルディアは価格も2万円だし、性能も使っていて不満がないといった感じ。
ご飯で例えると白飯。
アイスで例えると、スーパーカップのバニラ味。
カルディアって、そんな立ち位置のスピニングリールです。
とりあえず、失敗しないスピニングリールを選びたい。
僕はそう思ったので18カルディアLT2500を買いました。
まとめ
スピニングリールにそこまで性能を求めていない。
だけど、性能が悪いリールは欲しくない。
僕はそう思っていたので18カルディア2500を買いました。
いろんな道具を僕は触りますが、カルディアだったら無難だし、失敗しないし買って損はしないか。
僕はそう思いましたね。