ギル系ワームのブームがバス釣り業界にきています。
ハイドアップのスタッガーからはじまり、デプスのブルフラットで火が付いたといったところでしょうか?
ギル系ワームのみならず、ギル型ビックベイトも各社ラインナップされていることから、ルアーローテーションの1つとしてギル系ルアーは定番になりました。
そんなギル系ワーム。
天才岸釣り師である村上さんがギル系ワームを作ったらこうなるというのが、
ギルフラットです。
そんなギルフラットはやわらかそうで、クネクネ動きそうでマジ釣れそう。
ギルフラットって、ブルフラットとか他のギル系ワームとどう違うの??
そういった疑問を解消するためにギルフラットの特徴と使い方を解説していきます。
ギルフラットの特徴
一誠からリリースされているギルフラットの特徴は以下のような感じになっています。
水中に入ると艶めかしいアクションをする
スイミングもいける
この2つがこのワームの大きな特徴かと。
艶めかしいアクション
デプスのブルフラット。
ハイドアップのスタッガーワイド。
どちらのギル系ワームも魅力的なフォールをしてくれます。
だけど艶めかしいかといえば、そこは違う。
一誠のギルフラットは魅力的なフォールはもちろんのこと、ワーム自体が艶めかしいです。
艶めかしいという表現で伝わればうれしいのですが、とにかくクネクネしていていい感じなんです。
スタッガーワイドが豆腐だとしたら、ギルフラットはこんにゃくです。
うーん微妙な例えですみませんw
スイミングもいける
一誠のギルフラットはただ巻きで使っても、わずかな水流をつかんでテールがピリピリとアクションしてくれます。
なので見た目のリアルさとリアルな波動からブラックバスにスイッチを入れることができるワームです。
ブルフラットとかスタッガーワイドはスイミングで使うというよりもライトテキサスとかジグのトレーラーがメインですよね。
だから、このワームだからこそ使いたいのがスイミングではないでしょうか??
ギルフラットの使い方
個人的にはライトテキサスかネイルリグを入れたスイミング。
この2つの使い方がほとんどです。
まだ釣ったことのない人はシンプルに使えるライトテキサス。
キャストしてボトムを丁寧にズル引くだけでバスががっつりバイトしてきます。
とくにブルーギルがいる野池なんかだったら尚更グッド。
そして、ある程度ギル系ワームの経験値がある人はスイミングで使うのがおすすめです。
ラインをたるませながら、ゆっくりスローリトリーブすると結果が出やすいです。
まとめ
一誠のワームって遊び心がありますよね。
それはギルフラットも同じこと。
今回紹介したライトテキサスとかスイミングのほかにも様々な使い方ができるワームです。
ガチで釣るというよりも、ギルフラットを使うこと自体を楽しむのが釣果につながる秘訣ではないかと。