ダイワからリリースされているピーナッツ2。
初心者から上級者まで愛用されているクランクベイトであるピーナッツ2は、ダイワの定番クランクベイトになっています。
そんなピーナッツ2の最大の特徴は、
安い!
これに限りますw
安いから根がかっても精神的ダメージが少ない。
だからカバー周りでガンガン使える。
結果的に釣果に直結すると。
それがダイワの定番クランクベイトであるピーナッツ2です。
そんなピーナッツ2の特徴と使い方を解説していきます。
ダイワのピーナッツ2の特徴
ピーナッツ2の特徴は以下のとおり
価格が安い
基本的な性能が高い
価格が安い
基本的にどこの釣具屋でも売っているし、他のメーカーに比べて安いのがピーナッツ2の特徴です。
例えばOSPのブリッツを1つ購入するなら、ピーナッツ2を二つ購入することだって可能です。
同じクランクベイトをいくつも持つって大事なことかと。
値段が高いクランクベイトは確かに釣れる。
ただ、使いこなせるレベルまで使えるかというと微妙なところ。
なぜならクランクベイトの大事な要素であるカラーも数多く揃えることが難しいし、カバー周りにガチで投げ込んでいける人って少ないからです。
クランクはカバーに当ててなんぼ。
根がからせるぐらいの勢いで使うにはコスパに優れたクランクベイトでなければ難しいかと。
基本的な性能が高い
TDバイブレーションもそうだけど、ダイワのルアーって基本的な性能が高いんですよね。
それはダイワのプロスタッフがテストしていろんな意見をフィードバックしているからこそできること。
ピーナッツ2もプロの意見をガンガン取り入れて作られたのではないかと。
このルアーはクランクベイトの釣りを覚えるにはベーシックなルアーなので、ぜひとも入門ルアーとして使いたいですね。
ピーナッツ2の使い方
何度か言っていますが、このピーナッツ2は価格が安いのが最大の特徴。
中古の釣具屋だったら500円前後で買えちゃいます。
この利点を活かすには、やっぱりカバー周り。
ウッドカバーのごちゃごちゃしたところにあえて投げてみるとか。
ウィードのなかを引いてみるとか。
ココにクランクベイト投げたら根がかりそうだけど、釣れそうだなー。
でもブリッツとかは投げたくないし。
そういった状況ではロストしても精神的に少ないピーナッツ2を導入していきましょう。
まとめ
ダイワのルアーって、なんか地味だと思ってしまうのは僕だけでしょうか?
どうしてもリールとかロッドのイメージが強いメーカーだけにルアーは注目されない傾向にあります。
でも、ダイワってレベルの高いバスプロが揃っているメーカーです。
そのバスプロの意見をフィードバックさせたルアーをリリースしているので基本性能が高いことは間違いないです。
ピーナッツ2も基本性能がしっかりしているので、これからクランクベイトをやりこむ人にはもってこいのクランクになっています。