エバーグリーンのコブラGT、正式にはインスピラーレ・コブラGTと呼ばれるこの釣り竿は、多目的に使えることを究極に追求した結果生まれた一本です。釣り竿としての剛性と感度の向上に特化し、陸からの釣りにおいてもその軽快さとタフネスを併せ持ちます。コブラGTは、その美しい曲がり曲線と広範囲に対応できるルアーの重さに対応する能力で、すでに評価を受けているコブラシリーズのさらなる進化形と言えます。
このロッドは高強度と高弾性を兼ね備えたカーボン素材「トレカ®T1100G」を使用し、加えて24トンカーボンで補強されたハイブリッド構造を採用しています。これにより、シャープな操作感としなやかな弾力、軽さと丈夫さを同時に備えています。感度が高く軽快な振り抜きが可能なチタンフレームのトルザイトリングガイドと、タフな使用に耐えるステンレスフレームのSiCリングガイドの組み合わせは、剛性感とバランスをさらに高めています。
グリップ部分には耐久性に優れたEVA素材を使用し、巻き物における感度の増幅を考慮したセミダブルハンドのデザインが採用されています。これにより、様々なリールにフィットしやすく、重量配分にも配慮されているため、エンドバランサーを必要としないほどのバランスを実現しています。
さらに、コブラGTはブレーデッドジグやスピナーベイト、クランクベイト、トップウォーター、ノーシンカー、ライトテキサスリグなど幅広いルアーやリグに対応しており、シングルハンドのスポットキャストからダブルハンドでのロングキャストまでこなせる多才さを持っています。
このロッドは、厳しい環境下やトーナメントでの使用に耐える耐久性を備えており、ヤブ漕ぎからボート釣り、そしてトーナメントでの使用においても、トラブルなく高いパフォーマンスを発揮します。全長1.98m、標準自重129gというスペックに、リーズナブルな価格で最高レベルの体験ができるという点が、インスピラーレ・コブラGTの魅力の一端を形成しています。
コブラGTのインプレ
フィッシングショーでいろんなロッド触ったけど結局使ってみなわからん
でもダントツで軽かったのはグランドコブラGT?です。
持ったときまじでびっくりした笑
これで4オンスまで表記なんやと— たける (@takeru_biwako) February 3, 2019
結局1匹だけ。
久しぶりにコブラGT使ったが、カレイド良いな。厚巻きローテーパーでかけてからバレにくい竿。かけてから竿に重さのせてグイグイいける。これでは釣っていないけど。 pic.twitter.com/zZaDBZkHxb
— メガネ@津久井湖バス釣り (@njk4g59122AOPAS) November 26, 2022
津久井湖朝の部。
42cm1.08kgが最大で4匹。すべてドライブビーバーキャロ。最大魚はカレイドコブラGTでキャッチ。竿全体がかんたんに曲がって寄せてこれます。#ポイズンアルティマ#カレイドGT pic.twitter.com/9MpxttsK6f— メガネ@津久井湖バス釣り (@njk4g59122AOPAS) September 23, 2023