バス釣りをワンランク上のレベルへ上がるためのウェブメディア

バス釣り1ステップ!

【PR】この記事には広告を含む場合があります

ミノー(ジャークベイト)

バス釣りにおける11月のミノーの使い方を解説

投稿日:

11月って、すごく微妙な時期ですよね。

気分的には冬に備えてメタルバイブとかを釣具屋で揃えつつ、フィールドでは秋の釣りを展開していく。

 

そして、釣りに行けば釣れる日もあるけど釣れない日も出てくる。

それに11月って、あんまりデカバスが釣れないですよね?

 

デカバスを釣るというよりもコンスタントにバスを釣るのが難しくなるのが11月です。

そんなときにこそ使いたいミノー。

 

表層からボトム。

そして、早巻きまで対応できるミノーはバスフィッシングの基礎が詰まっています。

 

  スポンサーリンク

11月はジャーク主体

10月は早巻きによるミノーの使い方を当サイトで紹介しています。

それは10月になるとフィールドの水温がブラックバスにとって最適になって、ベイトフィッシュを活発に追うようになるから。

 

だからこそ、ベイトと同じフォルムをしているミノーの早巻きがバスにスイッチを入れやすくなります。

ですが、11月にもなると水温はどんどん下がって、バスも活発にベイトを追わなくなってきます。

11月前半と後半では使い方が異なってくるので、それぞれ解説していきます。

11月前半はただ巻き

11月の前半って、10月に比べて台風も落ち着いてきて水温が安定している時期です。

なので、どのルアーを使っても基本的に釣れるw

 

そういったなかでミノーを導入するタイミングといえば、ブラックバスが捕食のスイッチを入れている時。

でも、バスが捕食のスイッチ入っている時ってわからなくない??

 

はい、わかりませんw

だからこそのただ巻きです。

 

ミノーのただ巻きで釣れると、曇りの日の方が釣れやすいなとかそういったことが自分の経験値として入ってきます。

ジャークベイトのただ巻きは正直あんまり釣れない。

 

だけどタイミングさえあえば爆釣するのでぜひとも11月前半はただ巻き主体がいいかと。

11月後半はジャークしてポーズを入れる

11月の後半のような晩秋はバスも行動を落ち着かせていきます。

いままではバイブレーションを適当にゴリゴリ巻いていれば釣れた。

 

だけど、明らかに反応が減ってきた。

そういった状況をあなたが少しでも感じ始めたら、バスの行動は鈍ってきています。

 

だからこそ使いたいミノーのステイアクション。

トゥイッチまたはジャークをしてポーズを入れる。

 

ジャークでバスに気づかせて、ポーズで追わせる。

そんなイメージで使えば、積極的に行動していないバスに対して、効率よくアピールすることができます。

 

ベイトフィッシュ追うくらいならあったかいところにいたいわー。

そんな感じのバスを狙うイメージですw

まとめ

11月のジャークベイトの釣りって、バスがコアユなんかのベイトフィッシュを追っている時とリンクして使うことができれば爆釣する可能性が高いです。

 

ただ巻きとかジャークを意識するのも大事ですが、レンジとルアースピードはもっと大事です。

ベイトフィッシュが泳いでいるレンジとスピードを意識して使うとやりやすいかと。

 

晩秋は人によっては釣り納めになるかたもいるはずです。

いまいちいい釣果を叩きだせなかった人も晩秋で挽回していきましょう。

-ミノー(ジャークベイト)
-,

Copyright© バス釣り1ステップ! , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.