バス釣りをワンランク上のレベルへ上がるためのウェブメディア

バス釣り1ステップ!

【PR】この記事には広告を含む場合があります

スピニングリール

17ツインパワー2500Sをインプレ!ステラと比較して迷う人必見!!

更新日:

ステラ1台にするかツインパワー2台にするか。

あなたならどっち?

 

僕がトーナメンターだったらツインパワー2台を購入します。

理由としては、

バス釣りをする上で十分すぎる性能を持っているから!

 

これに尽きます。

もちろんステラは魅力的。

 

だけど、バス釣りで使うにはちょっと性能を持て余している感が半端ないです。

ステラはすげー荒れているソルトのシーバスゲームとかヒラメなんかのサーフゲームでリールを超酷使するシチュエーションで使いたいもの。

 

だから僕はステラを1台購入するならツインパワー2台買いたいと思ってしまうのです。

 

そんなステラに負けないくらいの性能を持っているツインパワー2500Sの特徴をみて思った印象をまとめました。

  スポンサーリンク

17ツインパワー2500Sのスペック

17ツインパワー2500Sのスペックは以下のとおり。

自重・・・240g

ギア比・・・5.2(ハンドル1回転あたりの糸巻き量は76センチ)

糸巻き量・・・フロロ5ポンド100m

240gという自重から明らかにカッチリした作りであることは間違いないかと。

だから長年愛用できるスピニングリールであることは確実。

 

道具を長く愛用する人にいいんじゃないかなー。

例えば、未だに初代アンタレスとかメンテナンスとかして愛着を持ってすげー大事に使っている人とか。

 

そういった道具を自分の体の一部分にするぐらいにタックルを大事にする人に向いているリールです。

17ツインパワー2500Sが頑丈な理由

ツインパワーシリーズって、どの年代のモデルも頑丈でカッチリした作りという評判があります。

 

今回の17ツインパワー2500Sが頑丈な理由としては、

やっぱりハガネコンセプトの導入であることは間違いない。

 

長年使っても頑丈なハガネギア。

思いっきりフッキングしてもボディが歪まないハガネボディ。

 

この2つを兼ね備えているからツインパワー2500Sは頑丈なのではないかと。

もちろんボールベアリングをたくさん使用しているのもカッチリ作られている理由の1つ。

 

剛性を重視しているストラディックなんかもハガネコンセプトは導入されていますが、ボールベアリングの数は明らかに17ツインパワーのほうが多く使われています。

 

そういったところから巻き心地とか、リールを回したときのガタつき具合が変わってきます。

 

だから、

剛性重視だったらストラディックでいいじゃん!

 

そんな感じになりがちですが、剛性に加えて巻き心地なんかのシルキー感をより求めるなら17ツインパワーの選択になってきます。

まとめ

シマノのハイエンドモデルといえばステラ。

そのステラが気になるんだけど、予算的に厳しい。

 

でも、バス釣りで妥協したタックルを使いたくない。

そういった人にツインパワーという選択は堅実な選択になってくるのではないでしょうか??

-スピニングリール
-

Copyright© バス釣り1ステップ! , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.