どのチャターベイトも同じだと思って使っていませんか?
適当に3/8オンスとか選んでチャターベイトを使っていませんか?
これは過去の当サイトの管理人がよくやっていたことです。
テキトーにモグラチャターの3/8オンスを買って、適当にドライブスティックなんかと組み合わせてグリグリ巻いていく。
もちろん釣れます。
だけどね、
フィールドやシーズンにあったブレ―デッドジグのセレクトをすることによって、釣果が大きく変わります。
過去のルアマガの企画である陸王でキムケンさんがBカスタムチャターとチビアダーを組み合わせてカスミ水系で爆釣していたのなんかいい例です。
そんなバスフィッシングにおけるチャターベイトの使い方を解説していきます。
チャターベイトの基本的な使い方
イメージとしては表層で巻いて、バスを浮かしてバイトさせる。
これが基本的なブレ―デッドジグの使い方です。
野池だったらウッドが沈んでいるようなところを何度も通してバイトさせたり。
インレット周りをいろんな角度からトレースしてバイトさせたり。
ほかのルアーには反応がないときにチャターって結構反応します。
そして反応するバスはほとんどがリアクションバイト。
だから、ゴリゴリ巻いて早いテンポでブレードジグを巻いていくのがキーになってくるかと。
秋のターンオーバーによる濁りを利用する
秋はチャターがうまくハマる時期です。
それはターンオーバーが発生したタイミング。
ターンオーバーによって自分が通っているフィールドが普段よりも濁っている。
そんなときにガンガン投げ込んでいきたいのがチャターベイトです。
チャターのいいところって、波動の弱さと音の強さ。
音が強烈なのに波動が弱い。
だから濁っている状況ではひたすら音だけが響く。
バスからしてみればただのうるさい弱いやつ。
そんなイメージではないでしょうか??
うるせー('Д')9
そんな感じでイラついてバイトしてくるのがこのジャンルのルアー。
だから他のルアーには反応しないバスがバイトしてくる。
ターンオーバーのときは何度も通す
フィールドがターンオーバーして濁っているときは、バスがブレ―デッドジグをみつけてくれないので何度も通す必要があります。
5回くらい同じところ投げたけど釣れなかったから移動(*´з`)
いや、まだまだ投げてください。
同じトレースコースを5回投げてダメだったら、他のトレースコースで何度も投げる。
秋はフィールドが濁っているときが多いので、トレースコースと粘り強く投げるということはかなり意識したいところです。
秋のバス釣りは音が強いチャターを意識する
とにかく9月~11月はフィールドが濁りやすいです。
だからこそルアーは視認性で訴えるのではなく音でアピールしたい。
それはチャターベイトも同じこと。
音のうるさいチャターを選ぶことが大事になってきます。
例えばBカスタムチャターとかフラチャットとか。
この2つを抑えれば問題ないかと。
もっと具体的にチャターベイトを知りたいときは当サイトでもおすすめのチャターベイトをいくつか紹介しています。
・バス釣りにおけるタイプ別おすすめチャターベイト
ブレ―デッドジグでも秋はスピードを意識
秋のバス釣りって、ルアースピードがモロに釣果に影響します。
ローギアの人と、ハイギアで巻物をしている人では明らかに釣果に差が出る時期です。
それは秋によってバスが活発にベイトフィッシュを追っているため、どんなスピードでもバイトしてくるからです。
夏なんかはバスのバイトしてくるストライクゾーンが狭かったですけど、秋はストライクゾーンが広いです。
だからゴリゴリ高速で巻いて、バスにスイッチを入れるのが絶対です。
最低でもノーマルギアのリールで秋のチャターは使いたいところです。
まとめ
僕は昔、10月くらいに琵琶湖に遠征したんですよ。
そのとき琵琶湖でみんな横にならんで沖に向かってバイブレーション投げていたんです。
全く釣れませんでしたね。
管理釣り場みたいな状況で、みんなバイブレーション投げてましたからw
でも、いきなり漁師みたいな服装のおっちゃんが海釣り用のスピニングタックルで現れたんです。
そして、糸の先についていたのがモグラチャター。
それをスピニングタックルでシュパ~とキャストして、巻いては止めて巻いては止めてを繰り返していたんです。
そしたら、そのおっちゃんはその釣り方で琵琶湖のデカバスを3匹連発していましたね。
ブレ―デッドジグってそれくらい可能性のある釣りということです。
どんどんチャターベイトを使ってお互い釣り人としての経験値をためていきましょうね!