OSPのミノーはよく飛ぶし、軽いロッドアクションでよくアクションしてみれます。
そして、ただ巻きでもトゥイッチでもバイトを誘発してくれるアクション性能。
ルドラ、ヴァルナ、阿修羅。
この3つはどれもそういった性能を持っています。
そして今回紹介するドゥルガも当然そういった性能を持っています。
飛ぶし、ミノーらしいアクションを高い次元で維持しているミノー。
73ミリというボディサイズながらベイトフィネスタックルでも快適に扱えるキャスタビリティ―性能。
実釣性能が極めて高いOSPのルアーということで、確実におかっぱりアングラーにもメリットがあることは間違いないミノーかと。
そんなOSPのドゥルガの特徴と使い方、合わせたいタックルを紹介していきます。
OSPのドゥルガの特徴
OSPからリリースされているドゥルガの特徴は以下のとおり。
重心移動システム搭載によって飛距離が出る
ただ巻きもジャークも高次元
飛距離が出る
73ミリというボディサイズなのに気持ちよく飛ばすことができる。
このドゥルガ73は他メーカーの70ミリサイズミノーのなかでもトップクラスに飛距離が出るみたいです。(OSPのカタログでそんなこと書いてありましたw)
だからベイトフィネスタックルでバシバシとテンポよく釣りをしたいときにもドゥルガはしっかり対応してくれます。
高次元なアクションバランス
阿修羅って、ものすごい使いやすいミノーです。
ただ巻きでも釣れるし、ジャークもピタッとキレイに止まってくれるし。
このドゥルガもそういったポテンシャルを持っているミノーであることは間違いないかと。
ジャーク専用とかただ巻き専用とかにミノーを使い分けるのは確かに賢い。
だけどお金もかかるし、めんどうくさくないですか?
ということで僕だったらおかっぱりだったら1つのミノーでただ巻きからジャークもこなしたいです。
そういったときにドゥルガ73SPは間違いなく選択肢の1つになります。
ドゥルガに合わせたいタックルと使い方
僕だったらベイトフィネスタックルで使いたいところ。
8ポンドのフロロと組み合わせてMLパワーのやわらかめのロッドで。
高速で巻いたり、チャチャッ!とトゥイッチを小気味よく使ってアクションさせていきたいですね。
まとめ
個人的に小型サイズのミノーって阿修羅90SPで十分だったのが正直なところ。
でも、OSPから70ミリサイズのミノーが発売されたということで、これから僕のミノー戦略が変わってくるかと。
90ミリサイズでは反応しないバスを狙うときにこのドゥルガ73SPは愛用していこうかと。
なんか野池なんかで使ったらすごいしあわせになりそうですよね。