バス釣りをワンランク上のレベルへ上がるためのウェブメディア

バス釣り1ステップ!

【PR】この記事には広告を含む場合があります

ミノー(ジャークベイト)

バス釣りでミノーを9月に使って釣る使い方を完全解説

投稿日:

まだまだ残暑残る9月。

 

今日は日差しが強いし、夏のパターンで行くか!

そんな感じでファットイカなんかの打ちものをしてみたけどノーバイト。

 

この時期にはよくあることです。

アングラーの気持ち的には夏なんだけど、水中は夏ではない。

また逆もしかり。

 

そんなバスフィッシングにおける9月の初秋におけるミノーの使い方を解説していきます。

  スポンサーリンク

9月の前半と後半にわけて使う

9月といっても、9月上旬~中旬はまだまだ暖かい。

そして9月の後半になるとTシャツ一枚では若干寒くなってくる時期です。

 

ということで9月の前半と後半では水温も変わってきてバスの行動パターンも変わってきます。

よって、それに合わせたミノーの使い方をしていく必要が出てきます。

9月前半はストップ&ゴー

この時期はミノーをただ巻きするよりも、アシ際とかウッドカバー周りをストップ&ゴーとかジャークするのがセオリーになってきます。

理由としてはまだバスが夏を引きづっているから。

ブルーギルとかのベイトフィッシュを積極的に追っているというよりは涼しい場所に居ついている可能性が高いのが9月前半です。

 

なので、こちらからカバーの周りにミノーをキャストしてバスを引っ張る必要が出てきます。

そういったときに使いたいのが、移動距離が短いジャーキングとかストップ&ゴー。

 

ジャークベイトをアクションさせてポーズさせることによって、カバーに潜んでいるブラックバスを引っ張り出すことができます。

ボートだったらテンポよく流していけばいいですが、おかっぱりだったらカバー周りでネチネチとミノーをジャークさせていきましょう。

 

1ジャークしてしばらくステイ。

そしてまたワンジャーク。

 

そんな感じで虫パターンみたいな感じで使うのが丁寧ですよね。

個人的にはイマカツのリップライザーの浮上アクションが激熱かと。

とくにブルーギルがいるフィールドなんかには相性が抜群なのでぜひとも試しておきたいところです。

9月後半は早巻きを意識していく

9月前半のようにストップ&ゴーも有効ですが、9月後半にもなると水温がブラックバスにとって快適な感じになってきます。

そうなるとバスはカバーにいるだけでなく、ブルーギルなどのベイトフィッシュを求めてさまざまな場所に散っていきます。

 

そういうときに使いたいミノーの早巻き。

テロテロと巻くよりも、早く巻いてバスにスイッチを入れることで間髪いれずにバイトを誘発していきます。

9月後半はバイブレーションの早巻きも有効ですが、ミノーはレンジコントロールをしやすいのが最大の特徴です。

 

ちなみに早巻きに特化しているというよりも、ただ巻きで使いたいミノーとしては、OSPのヴァルナとかハードコアのハードコアミノーフラットシリーズなんかがいいですよね。

レンジとスピードを合わせてバスを探してみてください。

まとめ

9月のミノーゲーム。

この時期は天候が荒れたりとフィールドのコンディションが変化しやすい時期です。

 

ミノーだけを使ってバスフィッシングをするのもいいですけど、ほかのルアーも併用することでより経験値がたまっていくかと。

-ミノー(ジャークベイト)
-,

Copyright© バス釣り1ステップ! , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.