「 月別アーカイブ:2018年10月 」 一覧
-
-
ダウズスイマーのインプレ!使い方と合わせたいロッドとかのタックルも紹介
ダウズスイマー。 イイ感じのネーミングです。 このダウズスイマーはいわゆるS字形のビックベイト。 そして、ジョイクロとかスライドスイマーを愛用している人ならぜひともビックベイトのローテー ...
-
-
TNトリゴンのインプレ!使い方はボトムノックで早巻き
圧倒的な飛距離。 TNトリゴンといえば圧倒的な飛距離。 その一言に尽きます。 TNシリーズって、どのモデルも気持ちよく飛んでくれます。 ですが、このTNトリゴンだけは別次元の飛距離を叩き ...
-
-
イマカツのモグラチャターのインプレ!使い方はセッティングを微調整しながら使う
チャターベイトといったらイマカツのモグラチャターです。 今江さんがトーナメントでモグラチャターを駆使して極限のプレッシャーのブラックバスを釣っていることから一気にブームになったチャター。 ...
-
-
秋の野池におけるスイムベイトの使い方を完全解説
見た目がベイトフィッシュそのもの。 そして、泳ぎがベイトフィッシュそのもの。 そして、圧倒的な集魚力とデカバス捕獲力。 スイムベイトって、使う人が案外少ないジャンルです。 そしてラインナ ...
-
-
秋の野池におけるメタルバイブで確実な使い方を解説
2018/10/12 -バイブレーション
メタルバイブって、冬よりも秋のほうが結果が出やすい。 それは秋はリアクションの釣りだから。 そして、リアクション要素を高めるルアースピードもハイシーズンに比べて早くすることで釣果を出して ...
-
-
ギルフラットのインプレ!使い方はライトテキサスかネイルリグ
ギル系ワームのブームがバス釣り業界にきています。 ハイドアップのスタッガーからはじまり、デプスのブルフラットで火が付いたといったところでしょうか? ギル系ワームのみならず、ギル型ビックベ ...
-
-
ジョイクロが釣れない人はただ投げれば釣れると思っている
2018/10/10 -ビックベイト
ジョイクロって普通に投げていたら釣れないですよ?? ジョイクロのただ巻きが効果的なのはブラックバスが寝ぼけている初春ぐらい。 それ以外の時期は基本的にサイトフィッシング、ジャークベイトに ...
-
-
ブルドーズのインプレ!使い方はクランクベイトだと思って使うこと
2018/10/09 -ビックベイト
ブルドーズって見ているだけでテンション上がりませんか? デプスから発売されているブルドーズ。 見た目はブルシューター。 だけどよく見るとリップがついてます。 ブルドーズとブ ...
-
-
ブルシューター160フローティングのインプレ!使い方と合わせたいタックル
なぜかギル型ビックベイトは信じて投げ込める。 ジョイクロ、サイレントキラー、スライドスイマー。 これらのビックベイトはもちろんアングラーを魅了してくれる。 だけど、なぜか信じて投げ続ける ...
-
-
OSPのバジンクランクのインプレ!使い方は野池なんかでただ巻くだけ
2018/10/07 -クランクベイト
OSPから発売されているバジンクランク。 表層をブリブリ~っと高速で巻いてもしっかり泳いでくれる表層を釣ることができるウエイクベイト。 個人的には水温がブラックバスにとって最適になる秋が ...